安全
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、Kojackの独り言のハナシです。 朝活復活 傍若無人 朝活復活 還暦を迎え、一段と体力の衰えを感じる今日この頃。ここらで一念発起しないと本当に10年後は大好きなクルマに乗れなくなるのでは…と一抹の…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、自転車専用レーンのハナシです。 結構怖い あると安心 自転車も守ること 結構怖い 先日、久しぶりに自転車で小1時間近所をサイクリングしてきました。kojackは、30代~40代の頃は毎週のようにクロス…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、交通ルール遵守のハナシです。 やっていませんか? ついついでは済まされない 心にゆとりを持とう やっていませんか? このところ、通勤などで街中を歩いていて何度か自動車にはねられかけたことがあ…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、自転車運転マナーのハナシです。 危険なルール違反 道路交通法違反です きちんと守ること 危険なルール違反 毎日、家族の送迎で夜のドライブを楽しんでいるkojackですが、常に感じていることがありま…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、幼児の事故のハナシです。 痛ましい事故 親の監督責任 目立つ ”放置プレイ” 痛ましい事故 2024年4月13日のニュース 13日午後5時半ごろ北海道岩見沢市志文町の住宅街で「女の子が車に巻き込まれた」…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、シートベルト着用のハナシです。 シートベルト着用は義務です なんとなく着けていませんか? シートベルトは命綱 ※この記事は、2022年12月22日に公開した内容をリライトしたものです。 シートベルト着…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、路側帯のハナシです。 まずは確認 知らないと痛い目に遭うことも 目立つ違法駐車 ※この記事は、2023年1月4日に公開した内容をリライトしたものです。 まずは確認 路側帯…いつも走っている道路には大抵…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、交通安全 のハナシです。 時すでに遅し フラフラしていると… 安全第一 時すでに遅し 歩行者横断妨害違反のクルマが多い、と書きましたが、まあ程度差の問題でこちらが横断歩道を渡ろうとしているとこ…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています今回は、運転中の体調管理のハナシです。 おかしいと思ったら 眠気は大敵 体調管理は運転の基本 ※この記事は、2022年10月27日に公開した内容をリライトしたものです。 おかしいと思ったら 近年、バスの事故が…
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回は、ながらスマホのハナシです。 全く気づいていない やっぱりやった ※この記事は、2023年1月30日に公開した内容をリライトしたものです。 全く気づいていない 先日、週末の土曜日に両親のお墓参りにと、…
今回は、歩行者横断妨害のハナシです。 とにかく止まらない 取締り強化の方向 とにかく止まらない 先日、ランチを食べにふらっと散歩がてら街中を歩いていた時のこと。大通りから一本裏に入った生活道路の交差点で、kojackとその後ろから来た自転車に乗った…
今回は、免許制度のハナシです。 返納問題 問題は個人の能力 ライセンス制という考え方 ※この記事は、2023年1月15日に公開した内容をリライトしたものです。 返納問題 ここ数年、高齢者による交通死亡事故が数多く発生しています。もちろんそれ以外の年齢層…
今回は、踏切事故に関することのハナシです。 ちょっとのつもりが… クルマだけじゃない 踏切の約束 ※この記事は、2023年4月24日に公開した内容をリライトしたものです。 ちょっとのつもりが… その日は大事な打合せがあったので、いつもより30分以上早く家を…
気をつけて 道交法違反となるケース 違反でなくても 気をつけて 先日、オーナーズクラブのツーリングで高速道路を走行中、出くわした驚くようなバイクのすり抜け。大変危険な行為であり、走り方によっては道路交通法(道交法)違反となるので、ライダーには…
思い込み⁈ 意外な落とし穴 右左折に違いはない 思い込み⁈ 右直事故や右折時の歩行者との接触など、交差点での事故は右折時が注目されていますが、このところニュースで目につくのは「左折事故」。2023年9月22日のニュース 札幌市白石区の交差点で22日、小学…
難しい判断だが… 気遣い無用 道交法の再確認 難しい判断だが… 2023年5月10日のニュース 埼玉県警は9日、川口市西青木2丁目の路上で男性(78)をはねて死亡させたなどとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで同市中青…
決まりはないけれど 一生消えない ナメたらいかん! 決まりはないけれど ネットニュースを見ていて気になった記事。 韓国で「ビキニライディング」と呼ばれる若者のグループがソウルの江南(カンナム)や弘大(ホンデ)といった繁華街で、露出度の高いビキニ姿で…
一時停止とは? 一時停止の基本 まず止まる習慣を ※この記事は、2023年1月11日に公開した内容をリライトしたものです。 一時停止とは? 「一時停止」と聞くと、まあ、なんとなくわかる…というか、大体わかる。うーん、それは…たぶんわかっていない、と思いま…
目に余る行為 後悔先に立たず ルールを守ろう! 目に余る行為 当ブログでも、もう何度も書いていますが、横断歩道に関する交通ルールの遵守についてお伝えします。というのも、ここ数日の間に3回も横断歩道を通行中にクルマに轢かれそうになったから。一度は…
疲れる季節 居眠り運転は危険 居眠りを予防するには 疲れる季節 毎日暑いですね~しかも今夏は湿度が高くて、蒸し暑い。こういう時はなかなか疲れが抜けず、疲労が溜まります。また、夜まで暑いのでエアコンを使いがち。外気温と車内温度の差が大きいので、…
意識の違い 実は見ていない ルールを守る ※この記事は、2023年1月16日に公開した内容をリライトしたものです。 意識の違い 国道など幹線道路を走っていると、よく目にするのがバイクのすり抜け。左側から路側帯を使ってみたり、車線の間を縫うようにすり抜け…
備えあれば患いなし 一度は経験する 何事も準備が大事 備えあれば患いなし いつものとおり、X(Twitter)を眺めていたら、ドキッとする事故映像が目に留まりました。詳しくはわかりませんが、どこかの高速道路上で渋滞(または故障⁈)で停止中のクルマの後方…
繰り返される悲劇 着けなければいけないの? ちゃんと言えますか? ※この記事は、2022年8月10日に公開した内容をリライトしたものです。 繰り返される悲劇 7日夜、大阪府堺市の高速の料金所で、家族5人が乗る車が横転し、6歳の長男と32歳の母親が死亡し…
諦めが肝心 ”急” がつくことは絶対ダメ ※この記事は、2022年11月27日に公開した内容をリライトしたものです。 諦めが肝心 先日、所用で都内までアバルトを走らせました。行先は毎月通っている場所なので、道路も街の様子もほぼ頭に入っています。そんなわけ…
ワーニングランプとは 何を警告しているの? これからのワーニング ワーニングランプとは 普段愛車を運転する時、運転席に座ってエンジンスタートボタンをひと押し…するとブォ~~ンとエンジンがかかって、ATのギヤをDレンジに入れて走り出しますね。至極当…
人気のサングラスランキング スポーツグラスかおしゃれ系か 人気のサングラスランキング 『クルマのなんでもランキング』第11弾は、これからの季節に欠かせないサングラスのランキングです。梅雨が明けると、いきなり強烈な日差しでドライブしていても目がツ…
速度に注意 晴れた日には… 雨のトンネル ※この記事は、2022年5月25日に公開した内容をリライトしたものです。 速度に注意 トンネルは暗い。当たり前ですが、照明が灯っていてもやはり暗いですね。人間はどうしても先が見通せないと本能的に身を守る警戒行動…
相変わらずの… 遅ければ良いってわけじゃ… ドラレコの抑止力 ※この記事は、2022年6月4日に公開した内容をリライトしたものです。 相変わらずの… 先日、Twitterのフォロワーさんとツーリングに行った時の話。一般道とバイパスを使って走ったのですが、道中い…
実施要領 運動の重点目標は? 変わる自転車の在り方 実施要領 今年も「春の交通安全運動」が始まります。神奈川県の実施要領は次のようになっています。【期間】1 令和5年5月11日(木)~5月20日(土)の10日間2 交通事故死ゼロを目指す日 5月20日(土) …
勘違いしていませんか? 悪ふざけの代償 クルマだけじゃない 勘違いしていませんか? 先日、散歩中、交差点で信号待ちをしていたらとんでもない光景を目にしました。右方から来たクルマが右折しようとハンドル操作しているのですが、ドライバーの前になにや…