kojack-ferrariのクルマ道

~クルマをこよなく愛する人へ~                      ※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クルマ雑学辞典 No.12 ~運転免許証がマイナンバーカードに⁈🤔~

f:id:kojack-ferrari:20220315085612j:plain
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
今回は、運転免許証のマイナンバーカード化のハナシです。

2024年度末までに運用開始⁈

警察庁は2024年度末までに運転免許証とマイナンバーカードの一体化に関する運用を開始する方針です。

マイナンバーカードについては、これまでに健康保険証との一体化が進められ、従来の健康保険証は2024年12月2日に廃止されることが決まっています。
さらに、運転免許証などに関してもマイナンバーカードとの一体化が検討されており、警察庁は2024年度末までに運転免許証とマイナンバーカードの一体化に関する運用を開始する方針を示しています。

具体的には、マイナンバーカードのICチップ内に運転免許証の免許番号や有効期間、免許の種類などの情報を搭載できるようにし、マイナンバーカードに運転免許証の機能を持たせるイメージです。

この一体化に向けては2022年4月に道路交通法が改正され、以下のように規定が整備されました。
「運転免許を現に受けている者のうち、当該運転免許について運転免許証のみを有するもの等は、いつでも、その者の個人番号カードの区分部分に当該者の運転免許に係る一定の情報(以下「特定免許情報」という。)を記録することを申請することができることとする。特定免許情報が記録された個人番号カードは、運転免許証の携帯及び提示義務に係る規定の適用については、運転免許証とみなす。」 

平たく言うと、運転免許証とマイナンバーカードを一体化するか否かはあくまで任意であり、個人で自由に選択できます。
また、一体化したマイナンバーカードは運転中の携帯義務や警察官への提示義務など、運転免許証と同様に扱われます。


気になるのは、マイナカード化するメリットとデメリット。

大きなメリットとして挙げられているのは、住所変更の手続きがワンストップ化できるという点です。
一体化すれば手続きの窓口を役所に統一でき、役所で住所変更の手続きをすれば新住所が警察のシステムにも反映されることになり、今後は居住地以外での迅速な免許更新手続きも可能になるとみられます。
その一方で、誤った情報がマイナンバーカードに紐付けられることで個人情報が漏洩・不正利用されるのではという懸念があります。
また、「もし一体化したマイナンバーカードを紛失したら再発行されるまで運転できないのか?」といった疑問もあります。
現段階で運転免許証とマイナンバーカードの一体化は任意であり、利用者は

1.一体化せず従来の運転免許証を所有する
2.一体化したマイナンバーカードと運転免許証の2枚を所有する
3.運転免許証を返納し、一体化したマイナンバーカード1枚のみを所有する

などの選択が可能です。
特に「3.」のケースではマイナンバーカードが運転免許証の機能を担っており、紛失すると再発行されるまでは運転ができないと考えられます。
現状では、通常のマイナンバーカードの再交付に1か月程度かかっているため、日常的に運転をするドライバーの場合は「1.」や「2.」の選択肢を検討したほうが良いかもしれません。

"こういうブログ興味あるなぁ"、という方は是非「読者」登録をお願いします。
よろしくお願いします。


お読みいただいたついでに
👇をクリックいただけると嬉しいです😄

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村