kojack-ferrariのクルマ道

~クルマをこよなく愛する人へ~                      ※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

不惑の歳を過ぎても… ~閑話休題 迷い続けている半年~

f:id:kojack-ferrari:20220315085612j:plain
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
今回は、上半期ふりかえりのハナシです。

年男とはしゃいでいたが

今週のお題は、「上半期ふりかえり2025」
もう半年が過ぎてしまったのか…
年寄りになると口癖のように「時間が経つのが早い」と繰り返すのですが、それは偽らざる心境。
本当に毎日が瞬きの如く過ぎ去っていくのです。
今年は巳年。
kojackは1965年生まれなので年男、それもちょうど干支が一周回って還暦の年。
なんとなく嬉しいし、正月ははしゃいでいました。
40代の頃から早く還暦を迎えて、その時の自分に会いたいと思っていたので、やっと辿り着いたかという心持ちでしたが、年が明けて見るといつもと変わらず毎日バタバタと時間に追われています。

変わり映えのしない年男。
まあ、何もしていないのですから当たり前ですね😅

迷いが見える

上半期のふりかえりですから、自分のブログを読み返してみると、まあ迷いに迷っているのが如実に伝わってきます。
まず、テーマ選定。
何を書いて、誰に、どう伝えようとしているのか、そこに迷いがあります。
原因はわかっているのですが、一筋縄では解決できない、時間が解決してくれることなので、これは焦らずマイペースでやろう、と言い聞かせています。

次に、クルマ道。
これはこのブログの根幹をなす重要な軸ですが、ブレブレな状態です。
ステアリングを握り始めて40年。
こんな迷いは初体験。
って何がそんなにブレているのか。

それは「終のクルマ選び」です。
何度が記事にしていますが、今でも迷走中。まだ早いというお声も聞こえてきますが、いつ乗れなくなるかわからないし、”備えあれば患いなし” の諺のとおり準備しておいて悪いことはありません。

ということで、あれこれ考え始めたのですが、なかなかまとまりません。

嬉しい繋がり

終のクルマ選びは迷いに迷って大迷走中ですが、クルマを愛する仲間との交流は順調です。
もちろん所属しているオーナーズクラブ『F328Club of  japan』のメンバーとはツーリングでワイワイとやっていますし、みんカラでは、Sさん主催の毎年恒例『355会』にも出席させていただき、新しい仲間とも情報交換できました。

また、近所のお友達やお隣さんとも一緒にプチツーリング&ランチなどしてクルマ道を楽しんでいます。
特に、近所のお友達は車種も異なる交流ですが、それぞれの裾野が繋がって新たな輪の広がりを感じる嬉しい活動。

こんな遊び方もまた良いものです。

また、X(旧Twitter)のフォロワーさんとも徐々に仲良しになってきて、お会いしたい方が増えました。
どうしても物理的距離があるので、そう簡単には実現できませんが、是非とも機会を見つけてオフ会をやってみたいと思っています。

ブログやクルマ選びは還暦にして迷走中ですが、なるようにしかならないので時の流れに身を任せて後半もやっていきます😉
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

"こういうブログ興味あるなぁ"、という方は是非「読者」登録をお願いします。
よろしくお願いします。


お読みいただいたついでに
👇をクリックいただけると嬉しいです😄

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村