kojack-ferrariのクルマ道

~クルマをこよなく愛する人へ~                      ※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クルマ雑学辞典 No.16 ~お得な無料カーナビアプリって?~

f:id:kojack-ferrari:20220315085612j:plain
⚠当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
今回は、無料カーナビアプリのハナシです。

使える無料アプリって?

もう皆さんの愛車にも装備されているであろうカーナビゲーションシステム。
目的地までの道順を案内してくれる非常に便利な機能です。
kojackは方向音痴なので、カーナビが出始めた頃、つまりCDカーナビから導入し続けていて、日々お世話になっています。
最近では、『アップルカープレイ』や『アンドロイドオート』といったスマホのカーナビアプリ機能を利用したカーエンターテインメントシステムを導入するクルマが増えてきて、専用カーナビ(メモリーナビのようなもの)が減ってきました。
このスマホリンク型ナビの利点は、地図ソフトの更新はアプリ提供事業者が行うため、常に最新の地図情報が提供されるということ。


そんなお得なカーナビアプリですが、当然ながら有料、無料と種類が分かれます。
有料アプリはそれなりに様々な機能やサービスが豊富なワケですが、ここで注目したいのは無料アプリの方。

どうせ使うならタダの方が嬉しいわけで、使い勝手が良ければこんなに良いものはありません。
kojackは今『yahooカーナビ』を利用していて、そこそこ使える印象ですが、時々目的地を勘違いしたり、通信が混線して案内を勝手に中止したり(笑)
ということで、カーナビ本来の機能を評価するなら70点くらい。

道案内だけなら『Googleマップ』のナビ機能で十分という声も聞きます。
そんな時、ふとネットニュースで取り上げられていたのが、トヨタが提供する無料カーナビアプリ『モビリンク』

トヨタ純正カーナビ同等の聞きやすい音声案内が、交差点名称や車線変更をお知らせ。
視認性の高さを十分配慮したマップに、細い道を避ける探索設定を備えています。
不慣れな場所でも優先的に広い道路を案内してくれるもの嬉しいですね。
トヨタ独自の「Tプローブ」×「VICS」で渋滞や交通規制が反映されたリアルタイムの最適ルートを表示してくれるので、ハマることもなくスムーズに目的地へ。
Apple CarPlayAndroid Auto、TOYOTA SmartDeviceLink for DH(スマートデバイスリンク)でカーナビと連携。
陽が落ちて車内が暗くなってきたらダークモードで目に優しい表示になります。

何よりトヨタのノウハウを惜しみなく盛り込んだ『モビリンク』が、無料で使えるのはお得ですよね。

皆さんも是非お試しください。

"こういうブログ興味あるなぁ"、という方は是非「読者」登録をお願いします。
よろしくお願いします。


お読みいただいたついでに
👇をクリックいただけると嬉しいです😄

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村