kojack-ferrariのクルマ道

~クルマをこよなく愛する人へ~                      ※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

親バカ的愛車考 ~乗り比べてわかるそれぞれの個性~

f:id:kojack-ferrari:20220315085612j:plain

個性が光る

今日はkojackの愛車について、親バカ的な視点で語ってみたいと思います。
本当に個人の感想なので、そのあたりはご了承くださいませ🙇

今、乗っているクルマは、

フェラーリ328GTBとF355ベルリネッタ、それにアバルト595コンペティツィオーネPP3の3台。

見てのとおり、全部イタリアのクルマです。

なんとなく世間の認識、というか都市伝説的評価では、”イタ車はすぐ壊れる” というのが定説となっているように感じますが、皆さんが思っているほど壊れません。

もちろん、それなりにメンテナンスをして、乗り方も配慮する必要はありますが、それほど壊れません。←大事なことなので繰り返し言います!
 


そして、この3台はとても個性的。
乗ってみると、それぞれの持ち味を十分に発揮してくれて、乗るたびにワクワクさせてくれます。

サソリの猛毒

アバルトは元々イタリア・フィアット社のチューナーのような存在でした。そんなアバルトの ”らしさ” を強く感じられるのが、この595コンペティツィオーネ。

乱暴な味付けの足回りと暴力的なエンジン、コンパクトなボディが織り成す過激な走りはまさにアバルトそのものと思えます。

新車を購入して数ヶ月で手放す確率No.1と思えるほど、極上中古車が市場に出回っていることからも、いかにハードに仕立てられたクルマかがわかるというもの。

走り屋上がりのkojackのように、ドライブ(ここではのんびり走る意味ではなく、操縦するという意味でのドライブ)することに快感を感じる向きには、この595コンペティツィオーネはうってつけの一台です。
可愛い容姿とは裏腹に、とにかく速いターボ車らしい加速G、胃下垂になりそうなガッチガチのサス、スポーツマフラー「レコードモンツァ」の奏でる猛々しい排気音…

これぞ!イタリアンコンパクトと主張するオーラ漂う佇まい。

一度乗ったらサソリの猛毒にやられること間違いなし…なのです。

これぞフェラーリ

一方、2台のフェラーリもイタリアンスポーツを主張するという意味ではアバルトに負けていません。

まず、328GTB。
その美しさは、歴代フェラーリ・ストラダーレの中でも秀逸と誉れ高きもの。ピニンファリーナの傑作のひとつといっても過言ではない…と勝手に思っています。

その全てがデザイン最優先と思えるほど、どれをとっても美しく、完成されています。

わけても、dinoから受け継がれたドアサイドのエアインテークの造形は見ているだけで蕩けそうになるほど…

走る姿のみならず、停車した愛車がビルのウィンドウに映し出された姿さえ見惚れるくらい流麗なボディラインを湛えています。

そんな美の塊である328GTBをドライブするにはそれなりの覚悟が必要です。
手が遠く足が近いメチャクチャなドライビングポジションを受け入れ、極端にオフセットされた3ペダルを寝そべるような姿勢で操作することに快感⁈を覚えられないようでは、この美しい令嬢には選ばれません。

変わって、F355ベルリネッタはどうでしょう。

こちらは328GTBから10年の歳月が経過して世に出てきたプロダクツですので、件のドラポジは見事に解消されています。

そればかりか328GTBでは苦闘した2速へのエンゲージも「ヒートエクスチェンジャー」なる飛び道具のおかげでなんなくクリア。油圧式の軽いクラッチパワステ、オートエアコンなど ”近代的” 装備満載で、快適このうえないフェラーリとなっています。
もちろんABSやエアバッグだって付いています🤣😜 イタ車ってこの程度なのです

でも、F355の魅力はそんなところではありません。
なんといっても縦置きV型8気筒5バルブエンジンの官能的な咆哮、その一言に尽きるでしょう。

お聞きいただければ納得のF1サウンド🎵
甲高い、突き抜けるようなエキゾーストノートはF355だけが生まれ持ったもの。

他のストラダーレも同じようなサウンドは奏でますが、何か違うように感じるのは親バカなのかも…

エキゾーストの高まりと競うかのように盛り上がるパワーは、アクセルにリニアに反応してとても乗りやすく、ワインディングを駆け抜ける時の気持ち良さは至極と言えますね。

乗り比べるとそれぞれの個性が際立って、本当に面白い3台。
イタリアらしさが光る個性的なクルマ達です。

こういうブログ興味あるなぁ"、という方は是非「読者」登録をお願いします。
よろしくお願いします。
 

お読みいただいたついでに
👇をクリックいただけると嬉しいです😄

にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村