kojack-ferrariのクルマ道

~クルマをこよなく愛する人へ~                      ※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クルマ、干していますか? ~湿気対策しないと大変ことになりますよ~

f:id:kojack-ferrari:20220315085612j:plain

気づかぬうちに

普段からクルマを使っている方は天候に関係なく乗られると思いますが、昨日のように晴れて暖かくなると、ヘッドライトやガラスが曇っていることがありませんか?

これは雨の日などに屋外に駐車していたり、雨中に走行してヘッドライトの内側や室内に湿気が入り込んでいる証拠です。

直接雨が降り込まなくても、衣服についた水滴、湿気などがドアを開けた途端にシートやフロアマットが吸い込んで、やがて天井やフロアカーペットにまで湿気が溜まっていきます。

常時エアコンを作動させていると除湿機能でかなりの水分は除去できますが、それでも雨続きの中、クルマの乗降が多いと除湿も追いつかず溜まるのです。

気づかぬうちにどんどん溜まる湿気。
これがいろいろと悪さをするのです。

湿気は何をするの?

クルマってご存知のとおり屋外で使用するので、基本的に汚くなります。
特にホコリや泥、虫などが入りやすく、掃除もあまりしないので ”住”環境としては最悪の部類でしょう。

そこに湿気が来るとなかなか厄介なことになります。

車内湿度が60%を超えると、急激にダニの繁殖率が上がるというデータもあるように、ホコリや泥などを餌にしてダニなどの有害虫が発生しやすくなるのです。

ダニは吸血するだけでなく、その死骸を吸引することで喘息などの発作を引き起こす原因にもなり、人体にとって良いことはありません。

また、湿度が上昇するとカビの繁殖も助長され悪臭の原因となるばかりか、ダニ同様吸引して体調を崩す要因にもなります。

さらにガラスを一気に曇らせ、視界不良が事故の誘因となることもありますね。

湿気を放置していて良いことはありません。

対策と予防策

即効性のある対策は何といってもエアコン。
エアコンを作動させれば、ガラス面の曇りなどはあっという間に除去できます。

ポイントは吹出口の向き。
急に曇ってきたら、デフロスター』といって吹出口の操作パネルやダイヤルにある、このアイコンに切り替えてからエアコンON!
この黄色丸で囲んだアイコンがデフロスター(曇り取り)。

車種によっては、この近くに同じアイコンの独立したボタンがあるものも。
それを押すと風量最大で一気に曇り取りを行いますが、かなり風が来るのでびっくりしないようにww

次に、湿気を車内に溜めない予防策。

経験的には、費用対効果が高いのが、家庭用除湿剤を設置すること。


押入れ用とか隙間用とか形や容量もいろいろあってクルマに合わせて使い分けできるのも良いですね。

目安は、2000CCクラスの広さで400~500CCの吸湿容量のものを設置しましょう。
これなら半年ごとの交換でいけそうです。(使用状況や地域によって差はあります)

4月~9月と10月~3月、梅雨時期と秋の雨に備えて交換すれば、年中快適な湿度をキープできますね。

それと、エアコンは常時作動させましょう。

冬場はヒーターだけなのでエアコンはOFFという方もいらっしゃるでしょうが、前述のとおり気づかぬうちに侵入する湿気を常に除去するには、シーズン問わずエアコンは作動させておいた方が良いのです。

あとは、天日干し。
たまにはフロアマットを洗って天日干しすると、ダニなどを駆除でき衛生的です。
天気の良い日はドアを開けて通風して乾燥させることも有効。
ただし、室内灯が点きっ放しになるので必ずOFFにしてくださいね。いかがでしたか?

曇って初めて気づく湿度上昇。
放っておくとひどい目に遭うこともあるので、湿度管理はしっかりと!

気持ち良い室内環境で、楽しいドライブを楽しんでください。

"こういうブログ興味あるなぁ"、という方は是非「読者」登録をお願いします。
よろしくお願いします。